パン・ド・カンパーニュを実習します
美味しいカンパーニュを作るために
『パートフェルメンテ法』を学びましょう!

大きな大きなカンパーニュを作りますよ(^m^)
実習には、生イーストを使用します
捏ね方、成型方法、焼き方
美味しいカンパーニュの見分け方など
ワクワクするパン作り教室です(^m^)
滋賀県甲賀市のキャンプ場で独自の自然酵母を使用し、
輻射窯で焼いたパンの販売・パン教室をしています。
ホーム ≫ パン教室(手捏ね) ≫
大きな大きなカンパーニュを作りますよ(^m^)
実習には、生イーストを使用します
捏ね方、成型方法、焼き方
美味しいカンパーニュの見分け方など
ワクワクするパン作り教室です(^m^)
★日程 5月1日(月曜日)
午前の部 9:00~13:00 満員となりました
午後の部 14:30~18:30 空きあり
★日程 5月2日(火曜日)
午前の部 9:00~13:00 空きあり
午後の部 14:30~18:30 空きあり
★日程 5月3日(水曜日)
午前の部 9:00~13:00 空きあり
午後の部 14:30~18:30 空きあり
★日程 5月4日(木曜日) 満員となりました
午前の部 9:00~13:00
講習費 ¥6,200(税込)
ご入金頂いた方から、ご予約完了となります。
各クラス定員 6名で締め切り致します
①マスク
②使い捨て手袋(数組)
③エプロン
④帽子またはバンダナ
⑤上履き
⑥筆記用具
⑦飲み物
⑧パンを持ち帰る入れ物
35cm四方の大きさのカゴまたは段ボール箱を
ご用意ください
【その他注意事項】
①衛生的なパン作りをするため、作業中はマスクと手袋を
必ず装着してください。
②パン教室は、18歳以上の方限定です お子様は受講できません
③パン教室の見学、付き添いは、お断りいたします
④パン作り作業中の動画撮影、ビデオ撮影は、お断りいたします
ご予約・お問合せは
ミッチのパン工房
TEL080-5291-9112
受付時間 AM9:00~PM6:00
お電話「非通知」の場合は非通知拒否設定しています
番号を表示の上、お電話お願い致します
ミッチのパン工房
〒520-3315 滋賀県甲賀市甲南町塩野坂ノ谷476-2☎︎080-5291-9112
【営業日】土日のみミッチのパン工房豊田店
愛知県豊田市四郷町天道1-33ミッチのパン工房モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!