- 超高級食パンに使用している小麦について
- 超高級食パン 超高級高密度角食パンには日本の最北端の小麦、北海道富良野産「ハルユタカ」を100%使用しています。
ハルユタカ小麦は、デリケートで栽培が難しく
一旦、この世から消えてしまった小麦で
幻の小麦 と言われています。
生産農家さんと製粉会社が協力して
雪の降る前に種まきをし雪の中で育てることで
虫に食べられることもなく育てることに成功しました
しかし、たいへんな農作業のため撤退する
農家さんも少なくありません。
ハルユタカは、日本の小麦の中で たった1%しか存在しません
ですので、希少価値が高く値段も高いのです。
国内小麦の中では、断トツ 一位の最高値の小麦なのです。
ハルユタカ100%で、食パンを作ると、最高に美味しい!
これ以上美味しい小麦はありません(@0@)
この旨さに賛同されるお客様がたくさんいらっしゃるので
最高級小麦を開店当初から、今もなお、ず~っと使っています(^0^)//
★ハード系に使用している小麦粉につて
日本では「強力粉」「中力粉」「薄力粉」と分類され
これはタンパク質の含有量で分類されています
ふわふわ やわやわの白いパンを好む日本人は
タンパクの多い小麦で作られたパンを好みます
それに対し海外の規格は全く違います
いかに香ばしいかで、小麦の分類がされています
それが「灰分度」すなわちミネラルの高さです
耳は噛みしめて引きちぎりほどの噛み応えがあり香ばしい
スープやミルクに浸して食べるのも美味しい
耳を切り離して 中の柔らかいところを好む日本人
耳が香ばしいと耳と好んで食べる海外の人
全く パンの好みは正反対
しかし、最近では、日本も海外出張や海外旅行など
海外の美味しい食べ方を覚え ハード系パンを好まれる方も
たいへん増えました
当店では、日本の小麦にはない独特の香ばしさ 噛み応え
を追求するため
ハード系パンには
ドイツ産ライ麦粉、フランス産小麦、オランダ産ブラウン小麦、カナダ1CW、ドイツ小麦 日本の小麦よりも灰分の高い高灰分小麦を使用しています。
だから、香ばしいのです(^0^)//
